1.
サーバ上にOpenSSLが存在していない場合は、これをインストールします。
			2.
ApacheサーバのRSAキーを作成します。
        
※ssl.keyはデフォルトキーディレクトリです
        。パスがデフォルトとは異なる場合は、ご使用のサーバのプライベートキーディレクトリに変更します。
			
				cd /apacheserverroot/conf/ssl.key
			
			3.
以下のコマンドを入力して、暗号化されたファイルであるプライベートキーを作成して下さい。このファイルにアクセスする場合やWebサーバを起動する場合はパスワードの入力を要求されます。
        

※パスフレーズを紛失したり忘れてしまった場合は、再度、証明書を購入しなければなりませんのでご注意下さい。
			
				openssl genrsa -des3 -out domainname.key 1024
			
			
次のように暗号化を行わずにプライベートキーを作成することも可能です。
			
				openssl genrsa -out domainname.key 1024
			
			4.
以下のコマンドを入力して、RSAプライベートキーでCSRを作成します(出力はPEMフォーマットとなります)。
        

※ステップ3で"-des3"スイッチを指定した場合、PEMパスフレーズを入力するよう促されます。
			
				openssl req -new -key domainname.key -out domainname.csr
			
			5.
CSRを作成する際には、次の規則に従う必要があります。証明書に表示される情報を入力します。
        

※<
        > ~ ! @ # $ % ^ * /   ( ) ?.,&の文字は使用できません。
        
        
          | 
          DNフィールド | 
          
          説明 | 
          
          例 | 
        
        
          | Common Name | 
          Webサーバの完全なドメイン名です。この名前は完全一致が必要となります。 | 
          
           https://www.y7.com/で使用したい場合 
          ↓ 
          www.y7.com 
           
          https://y7.com/ で使用したい場合 
          ↓ 
          y7.com  | 
        
        
          | Organization  | 
          組織の法律上の正式名称です。この名前は省略できません。サイバートレーディングの場合 | 
          Cyber Trading  | 
        
        
          | Organization Unit  | 
          部署名 | 
          情報システム | 
        
        
          | City or Locality  | 
          法律上、組織が置かれている市区町村です。 | 
          港区  | 
        
        
          | State or Province  | 
          法律上、組織が置かれている都道府県です。省略できません。 | 
          東京都 | 
        
        
          | Country  | 
          組織が存在する国を示す2文字のISO略語です。 | 
          JP | 
        
      
			6.
プロンプトで余分な属性を入力しないでください。
        

※チャレンジパスワードはブランクのままにします(押す)。
        
        
7.
CSRの内容を確認したい場合は、以下のコマンドを使用します。
			
				openssl req -noout -text -in domainname.csr